相談窓口
プロフィール
岩濱 サラ Sarah Iwahama
株式会社アールディレクション代表取締役
一般社団法人ウェルビーイングアップ代表理事
一般社団法人ワーケーションネットワーク理事
一級建築士、宅地建物取引士
マインドフルネス・スペースデザイナー
1981年、神奈川県生まれ。学習院大学理学部数学科、京都造形芸術大学建築デザイン卒、武蔵野大学大学院人間社会研究科在学中。IT企業でのシステム開発コンサルタント、不動産ディベロッパーにおける居住用・投資用不動産の開発営業を経験した後、「空間・生活・つながりの再構築により、心の豊かさを見つめ直し、幸福度の高い社会をデザインしていきたい」との想いから2014年に起業。
日本文化や自然に触れ、内省により集中力や創造性を高めながら、マインドフルな時間を過ごすワーケーションスペース【ThinkSpace鎌倉】を中心に、心身の潜在能力を呼び醒まし、つながりの中でウェルビーイング習慣化を図る【WELL-BEING UP】、自然の摂理×心の探求をベースに「私らしく生きる基盤」を築いていくマインドフルネス教育コミュニティ【mindful park】、マインドフルネス&コンパッションをベースにした生活習慣を提案していく【マインドフルネス生活】、湘南エリアを中心としたワーケーションの推進【ワーケーション ネットワーク】、世界一Well-Beingが高いまちKamakuraの実現へ向けたワーケーション プラットフォーム【WellBeing Workation】、みんなで暮らしのリズムを整えるNesto【情け深まる音瞑想のリズム】をライフワークとして取り組んでいる。
profile photo by souta motonaga
専門領域・提供できるもの
マインドフルネス空間企画・設計(一級建築士)
心地よのい明るさ、香りの効果、音の効果、自然の癒し、1/fゆらぎなど、五感にアプローチしながら、心と身体が自然と整っていく、意識せずにマインドフルな状態に誘導していく空間の企画・設計を行います。
マインドフルネス プログラムの企画・提供
メタ認知力、セルフマネジメント力、ストレスマネジメント力、共感力などを高めるための、マインドフルネス&コンパッションプログラムの企画、提供を行います。瞑想、食べる瞑想、サウンドメディテーション、ジャーナリングなどを取り入れながら、個人やコミュニティ内での実践をサポートします。
ウェルビーイング習慣化/健康経営プログラムの企画・提供
心と身体を整え、基礎力を高めていくための健康経営プログラムの企画、提供を行います。生活の改善など習慣化アプローチを行うことで、未病対策や健康寿命を延ばすための生活習慣を定着させます。
ワーケーションの社内導入に関するコーディネート
日帰りワーケーション、宿泊型ワーケーションのコーディネートを行います。ワーキングプレイス、プログラム、食事などのコーディネートの他、地元の人との交流や越境学習プロジェクトなど、ウェルビーイングを高め共創を生み出すワーケーション滞在をサポートします。
ワーケーションの提供・運営にあたってのコンサルティング
ワーケーション施設のプランニング、運営に関して、アドバイスや導入支援を行います。
古民家リノベーション企画・設計(一級建築士)
古民家のリノベーションにあたってのアドバイスやプランニング、リノベーションのサポートを行います。
詳しくはこちらまでお問い合わせくださいませ。